『若草物語』&L.M.Alcott関連の書籍一覧

 

《書 籍》

私の現在持っている『若草物語』、L.M.Alcott関連の書籍一覧

(私の備忘録:■書籍 コピー)

『若草物語』(日本語完訳版)

■ オルコット(吉田勝江 訳)『若草物語』角川文庫  1982 (旧版)

■ オルコット(吉田勝江 訳)『続若草物語』角川文庫 1983 (旧版)

■ オルコット(吉田勝江 訳)『若草物語(上)』角川文庫 1986

■ オルコット(吉田勝江 訳)『若草物語(下)』角川文庫 1986

■ オルコット(吉田勝江 訳)『続若草物語(上)』角川文庫1987

■ オルコット(吉田勝江 訳)『続若草物語(下)』角川文庫1987

■ オルコット(吉田勝江 訳)『第三若草物語』角川文庫 1993

■ オルコット(吉田勝江 訳)『第四若草物語』角川文庫 1993

■ オルコット(吉田勝江 訳)『若草物語』角川文庫 2008(新装版)

■ オルコット(吉田勝江 訳)『続若草物語』角川文庫 2008(新装版)

■ オルコット(吉田勝江 訳)『第三若草物語』角川文庫 2008(新装版)

■ オルコット(吉田勝江 訳)『第四若草物語』角川文庫 2008(新装版)

 

『若草物語』(英語原作版)

■ L.M.Alcott“Little  Women”Longman (U.K.) 1981

  ※ この本の中の写真は、2001年7月に出たDVD『若草物語』のキャストの写真を用いている。

■ L.M.Alcott“Little Women” Puffin Classics (U.K.) 1984

■ L.M.Alcott“Good Wives” Puffin Classics (U.K.) 1983

■ L.M.Alcott“Little Men” Puffin Classics (U.K.) 1984

■ L.M.Alcott“Jo's Boys” Puffin Classics (U.K.) 1983

 

『若草物語』(日本語子供向け抄訳版)

■ L.M.オルコット(中山知子 訳)『若草物語』講談社 青い鳥文庫 1985

■ L.M.オルコット(谷口由美子 訳)『続若草物語』講談社 青い鳥文庫 1997

■ L.M.オルコット(谷口由美子 訳)『若草物語プラムフィールドの子どもたち』講談社 青い鳥文庫 1993

■ L.M.オルコット(谷口由美子 訳)『若草物語 プラムフィールドの青春』講談社 青い鳥文庫 1995

■ オルコット(宮脇紀雄 文)『若草物語』ポプラ社文庫 1979

■ オルコット(蕗沢忠枝 文)『続若草物語』ポプラ社文庫 1992

■ オルコット(蕗沢忠枝 文)『第三若草物語』ポプラ社文庫 1993

■ L.M.オルコット(片岡しのぶ 訳)『若草物語(上)』あすなろ書房 2000

■ L.M.オルコット(片岡しのぶ 訳)『若草物語(下)』あすなろ書房 2000

■ オルコット(蕗沢忠枝 文)『若草物語』(こども世界名作童話2)ポプラ社 1987

■ ルイザ.M.オルコット(谷口由美子 訳)『若草物語』(子どものための世界文学の森1)集英社 1994

■ L.M.オールコット(矢川澄子 訳)『若草物語』(福音館古典童シリーズ25)福音館 1985

■ オールコット(平田昭吾 脚色)『せかいめいさくシリーズ わかくさものがたり』(よい子とママのアニメ絵本53)ブティック社1990

■ ルイザ・メイ オルコット(小林みき 訳)『若草物語』(ポプラポケット文庫)ポプラ社 2006

■ ルイザ・メイ・オルコット(箱石桂子 訳)『若草物語ナンとジョー先生』(竹書房文庫)竹書房 2004

 

  『若草物語』の解説書、写真集など

◎『若草物語』を中心に

三宅興子、島武子、畠山兆子「苦悩する家庭物語」『児童文学 はじめの一歩』世界思想社 1983

鳥越 信「「若草物語」のジョゼフィーン・マーチ」『世界名作の子ども像』大日本図書 1984

■ 矢川澄子「若草の枯れるまで」『わたしのメルヘン散歩』筑摩書房 1987

佐藤宏子「おわりに」『アメリカの家庭小説 -十九世紀の女性作家たち-』研究社出版 1987

児玉数夫「若草物語 1917-1978」『リメイク映画への招待』時事通信社 1988

■ 神宮輝夫「『四人の少女』と家庭小説」『児童文学の主役たち』(NHK市民大学1989年7-9月) 1989

■ ウィリアム・T・アンダーソン(谷口由美子構成 訳・文)『若草物語 ルイザ・メイ・オルコットの世界』求龍堂 1992

■ 『Jo's Boys「若草物語 ナンとジョー先生」』角川書店 1994

■ 師岡愛子編『ルイザ・メイ・オルコット-「若草物語」への道』表現社 1995

高田賢一「家族の神話-オルコットの『若草物語』を読み直す」『英米文学にみる家族像』ミネルヴァ書房 1997

■ 井上一馬『「若草物語」への旅』晶文社 1999

丸山令子「女たちの「重荷」-『若草物語』にみる一九世紀アメリカ女性」『女というイデオロギー』(海老根静江、竹村和子編)南雲堂 1999

山口ヨシ子「『若草物語』の仮面の陰で」『ジェンダー・ポリティクスのゆくえ』勁草書房 2001

■ シャーリー・フォスター、ジュディ・シモンズ (川端有子 訳)『本を読む少女たち : ジョー、アン、メアリーの世界』柏書房 2002

 

著者 ルイザ・メイ・オルコット を中心に

■ 山主敏子「オルコット」『世界の童話作家』(日本児童文学学会編)ほるぷ社 1973

■ メグス (白木茂・吉田比砂子訳)『オルコット物語』(世界少女名作全集23)岩崎書店 1982

■ 大島聖子「ルイザ・メイ・オルコット」『アメリカ読書の旅』南雲堂 1983

■ 高田 賢一編『若草物語』(シリーズもっと知りたい名作の世界)ミネルヴァ書房 2006

■ ノーマ・ジョンストン(谷口由美子 訳)『ルイザ―若草物語を生きたひと』東洋書林 2007

■ ジョーエル・マイヤースン、ダニエル・シーリー、マデレイン・B ・スターン編(宮木陽子 訳) 『ルイーザ・メイ・オールコットの日記―もうひとつの若草物語』西村書店 2008

 

『若草物語』映画シナリオなど

■ ペラペラ英会話編集室 編『若草物語』(名作映画でペラペラ英会話6)コスミック出版 2006

  ※ 49年版『若草物語』映画のシナリオ

 

 L.M.Alcottのその他の作品

■ オルコット(岡村花子 訳)『八人のいとこ』角川文庫 1971

■ オルコット(松原至大 訳)『花物語』角川文庫 1980

■ オルコット(岡村花子・佐川和子 訳)『花ざかりのローズ』角川文庫 1981

■ オルコット(吉田勝江 訳)『昔気質の一少女(上巻)』角川文庫 1991

■ オルコット(吉田勝江 訳)『昔気質の一少女(下巻)』角川文庫 1990

■ オルコット(松原至大 訳)『ライラックの花の下』角川文庫 1991

■ L.M.オルコット(広津倫子 訳)『愛の果ての物語』徳間書店 1995

■ L.M.オルコット(清水奈緒子 訳)『みじかい3つのクリスマス物語』小さな出版社 2000

 

最終更新(2008.12.28)

資料TOP


HOME