(1)『 Little Women 若草物語 』とは 1868年12月、アメリカのルイザ・メイ・オルコット(Louisa May Alcott)の執筆により『Little Women(若草物語)』が出版された。登場人物の四姉妹は彼女の姉妹がそのままモデルである。また、この時ルイザ36歳であった。 この本が人びとの生活と等身大で書かれていたために、当時熱狂的に愛されて続編を望まれ、1869年5月に『Little Women』の"その3年後"として『Good Wives(続若草物語)』が続いて出版された。 さらに『Good Wives』から"その5年後"として、1871年6月『Little Men(第三若草物語)』が、そしてしばらく間があくが、1886年に『Little Men』の"その10年後"として『Jo's Boys(第四若草物語)』が出版された。 つまり『若草物語』は、かれこれ20年以上にわたる話ということだ。ただし、前者2編は、四姉妹の話が中心だが、後者2編は次女ジョーがベア先生と夫婦になったあと始めた、学校の子供達の話が中心になるので、若干趣向が違う。 また、"The Little Women Series"として、上記の『Little Women』『Good Wives』『Little Men』『Jo's Boys』の他、『An Old Fashioned Girl (昔気質の一少女)』『Eight Cousins, or The Aunt Hill (八人のいとこ)』、『Rose in Bloom(花ざかりのローズ)』『Under the Lilacs(ライラックの花の下)』『Jack and Jill』が一括りされてあり、( )書きに示したように、日本でも彼女の作品として有名なものが多い。 (2002.9.8)
|