wakakusa・bbs  2003.1.1〜2003.10.31

 

------------------------------------------------------------------------

57. レスありがとうございます。 ゆき  2003/10/31 () 15:04

lotusbloomさま

なぜかべスはお気に入りなんです。

無償の愛を知ってるようなところが。

続編で、ジョーが書いた詩でべスへ宛てた文章は泣けます。

そのせいか、きんぽうげちゃんもお気に入りだったりします。

------------------------------------------------------------------------

56. Re: 穏やかな日曜日(*^_^* lotusbloom  2003/10/28 () 01:26

sky さま

 いつも、しっとりとお気遣いいただくコメント、ありがとうございます。

> 今日は、関西、関東、どちらにいらっしゃるのでしょうか??

 拝見したのは関東、書いている今は、関西でございます。

もう、JR東日本&JALに、こんなに貢献(!)しているのだから、表彰状いただいてもいいんじゃないかと…()

 

 私も、論文検索の分をアップしたおり、読みたいものを週末にアテにしていたのですが、「ひとりごと」に書きましたとおり、それがならず…で、お預け状態です。

> 少し前まで(!?)は、ジョーなら、メグなら、と考えていましたのに。

 子供の時は、四姉妹を年上の「お姉さん&同年代の友」としてみていたのに、いつのまにか超えてしまって、今は「どこかの若いお嬢さん方」の話と思ってしまう自分がなんとも…。(^^

> また、お邪魔させてくださいね。

 こちらこそ、どうぞ宜しくお願いいたします。(^^)

------------------------------------------------------------------------

55. Re: はじめまして。 lotusbloom  2003/10/28 () 01:25

ゆき さま

はじめまして、こんにちは。

我がHP、御覧頂きまして、ありがとうございます。

前にもベスのお好きな方が、ココに書き込みされていました。

意外に、ベスは隠れた(?!)人気者なんですね。

四姉妹の中で、一番おとなしめで、謙虚っぽいところが、日本人好みなのかも??と、今思ってしまいました。(^^)

------------------------------------------------------------------------

54. 穏やかな日曜日(*^_^* sky  2003/10/26 () 17:02

こんにちは。秋めいて参りましたね。今日は、関西、関東、どちらにいらっしゃるのでしょうか??

資料の追加などを見ていましたらどんな内容か知りたくなって困ってしまいました。こちらにお邪魔すると頭の中がしばらく「若草物語」一色になり、あれこれとおもいをめぐらせて楽しいひと時を過ごします。

またこの頃は、大学生の娘の母として、四人姉妹の母親ならどう助言するのかしら?という状況も多々発生しています…。

少し前まで(!?)は、ジョーなら、メグなら、と考えていましたのに。

私はクリスチャンではありませんが、生活の中に知らず知らずにうちに多く聖書の教え(と言っても堅苦しいものではありませんが)を取り入れていることがあります。この物語は色々な意味で家庭のお手本の様でもあります。

とりとめなく書き込んでしまいました。(^^

ここに来る事で、イライラ母さんはやわらかな気持ちにさせて頂いています。ほんわかピンク色が素敵です。

また、お邪魔させてくださいね。

------------------------------------------------------------------------

53. はじめまして。 ゆき  2003/10/26 () 04:25

大好きだった若草物語のHPにこれてとっても嬉しいです。

これから、いっぱいお話できたら嬉しいです。

ちなみに「第四若草物語」まで読み、本当に今もためになる

ことがいっぱいで。

個人的にはべスが大好きです。

------------------------------------------------------------------------

52. Re: 訂正です! lotusbloom  2003/10/07 () 23:32

sky さま

> パッケージの表ではなく裏面にいました

たしかにパッケージ、そうでしたね。でも、裏面にしても、エイミーの独擅場のような。うーん。

> 季節の変わり目、ご自愛ください。

お気遣いありがとうございます。

他からみたら、「ゆとり」とはかけ離れたような、関東・関西のほとんど毎週の「二重生活」ですが、でもその分、発見することもいっぱいありますね。

関西も急に寒くなったようです。そろそろ関東から冬物の服を少し移動させなければ。。

(ちなみに本日のコメントは関西発です。)

------------------------------------------------------------------------

51. Re: ジョーの髪について lotusbloom  2003/10/07 () 23:31

うらら さま

文献が大きな図書館にもない場合、その図書館経由でその論文集を所蔵している他の図書館(この場合主に大学図書館かな)へ文献複写依頼をなさると、いろいろ手に入るかと思います。

きっと文学系研究者だと、そこにはジェンダー論が〜、とか、そんな感じに掘り下げられるのだと思いますが、ただ単純に、髪切ったのねー、あれまーと思ってしまった私は…(やっぱり文学系には向いていないのね)()

------------------------------------------------------------------------

50. 訂正です! sky  2003/10/06 () 10:55

度々お邪魔しておりますskyです。

イギリスBBC版DVD、エイミー役の女優さんは、パッケージの表ではなく裏面にいました…間違って覚えていました。昨日久々にDVDを取り出してみたら、アララ…歳とともに記憶力が低下するのを食いとめられません。お恥ずかしい限りです。表にはしっかりと四姉妹がおりました。

さて……

東京も秋らしくなりました。市谷、四谷、新宿へと足をのばした休日も終わったのに、また今日も年休を取りましてのんびりです(●^o^●)ゆとりも大事…ですよね。lotusbloom様も季節の変わり目、ご自愛ください。

------------------------------------------------------------------------

49. ジョーの髪について うらら  2003/10/05 () 21:07

こんにちは。資料「あれこれ」をじっくり見せていただきました。

「若草物語」関係の本がこんなにたくさんあるのかと、また

こんなにたくさんの資料をよく集められたものだと驚いています。

 私も読んでみたいと思った本が何冊かありました。特にその中の一冊

「ジョセフィーン.マーチの髪」(横川寿美子)には興味をそそられています。

 従軍牧師の父が病気になったため、母がワシントンに行くことになったとき、ジョーは自分の髪を売って25ドルを得ますよね。その夜、何も後悔していないし、お金を作れてよかったと思っているのに男っぽい

ジョーが唯一女として誇りに思っている豊かな髪の毛を切ってそっと

一人涙する場面はジョーの心理描写がうまく出ていて印象深いシーンだと思いました。

 ウィノナ.ライダー扮するジョーはメグに「後悔している?」と聞かれ「ちょっとね」といい、フフとわらいましたよね。

 原作とは違うとは思いましたが、当時の時代背景を考えて女性の髪の持つ意味を理解するのは難しいかなとも思い、そのあっけんからんとした態度に今風でなかなかいいと好意的に思ったりしたからです。

 横川寿美子さんはどんな解釈をしていらっしゃるのでしょうか?

研究者っていろいろな角度から研究なさっていらっしゃるんですね。

すごいと思います。

------------------------------------------------------------------------

48. Re: 同感です! lotusbloom  2003/09/28 () 00:36

sky さま

> その1

早々に、海賊版とは、すごいです。中国語の字幕もさることながら、ふと、もし吹き替えだったら、中国語だとどんな雰囲気になるのか、想像したら妙な感じに・・・。(^^;)

それにしても原作の主人公より、役者の知名度に左右されるなんてぇ。。

ジョー、エーミーに負けるな〜!です。()

> その2

ほんとに、「東京狭し」かもしれませんね。神田の三省堂では、児童書コーナーに出没しているかもしれません。。(^^)

------------------------------------------------------------------------

47. Re: またまたお邪魔いたします lotusbloom  2003/09/28 () 00:36

うらら さま

 文学研究者ではないので、既存の解説書からの判断ですが・・

>  ルイザには(Little Women)を書く前に、同じようなことを助言した人はいるんでしょうか? またベア先生のモデルになっている人はいるんでしょうか?

 直接、あの映画のように言ったかどうかは「?」ですが、哲学者のエマソンの言葉はいろんな意味でかなり影響していると思います。

 ベア先生のモデルは、ドンピシャリこの人というのではなく、このエマソンや父のブロンソンや傾倒していたゲーテや、いろんな周りの人のエッセンスを付加させたのではないかと思われます。

 本によっては、父そのものと言う人もいたりで、あのベア先生のどこに視点をあてるかの解釈によるかと思いました。

>  ジョーとベア先生がつくった学校はルイザの父が理想としていた学校を作り上げた、、、、と理解しているのですが。

 私もそう思っています。

 HPの「『若草物語』資料あれこれ」の中の「(1)書籍」の中にある本のどこか解説に、きっと、うららさんの謎を解決してくれるものがあるかも・・?!

------------------------------------------------------------------------

46. 同感です! sky  2003/09/27 () 19:23

▲UPされた「若草のひとりごと」を読ませていただき、「私も!」と思ったこと▲

その1  49年度版DVD、エリザベステーラー主演の件については私も納得いきません!!実はこのDVDの発売が待ちきれず、2ヶ月前に海賊版DVDを手に入れ(中国版でした。字幕も日本語と中国語(^^ゞ、、、)ましたが、そのパッケージもエリザベステーラーでした。海賊版だから仕方ないか、と思っていたのですけれども。

また、イギリスBBC版のDVDも、エミー役の美人俳優がパッケージの前面に採用されていますよね。主人公はどこに?と言った感じです。(BBC版では、ハンナ役の女優さんが私のハンナのイメージにぴったりです)

その2  銀座のY楽器や神田神保町、私もよく立ち寄ります。ひょっとしたらどこかですれ違っているかも、、、なんてことをチラと思いました。(若草物語にはあまり関係なかったですね。失礼致しました。)

▲余談ですが、先日、今は絶版になっている文庫本の「続若草物語」上下、「第三」「第四」の「若草物語」を見つけました。以前読んだ時の事をを思い出しつつ、読み返しています。ああ、懐かしや!!▲

------------------------------------------------------------------------

45. またまたお邪魔いたします うらら  2003/09/25 () 13:53

こんにちは

 私、前回ベア先生のことに触れちょっと思ったことがあるんですが、

ジョーにはベア先生が

 「作り話ではなく、本当のことをありのまま書きなさい。」

と助言しますよね。 では、

 ルイザには(Little Women)を書く前に、同じようなことを助言した人はいるんでしょうか? またベア先生のモデルになっている人はいるんでしょうか?

 ジョーとベア先生がつくった学校はルイザの父が理想としていた学校を作り上げた、、、、と理解しているのですが。

 キーボードを打つのにもまだ本を見ながらやっていたりするので、

バランスも悪く読みにくいと思いますがお許しください。

------------------------------------------------------------------------

44. Re: 78年度版の映画を見てみたいです lotusbloom  2003/09/23 () 23:19

うらら さま

> 演出家の力量というか存在感といったようなものを感じないわけにはいきません。

いくつもの種類をみていると、どうしてモトは同じネタなのに、こんなに捉え方の視点や深さや奥行きが違うのかなあと思うことが、しばしばありますね。

さらに、役者さんによっても雰囲気が違っていて、面白いというか、こちらの描く人物像とのズレに戸惑うというか。()

> 私も78年度版の映画を見たいと切に願っています。 

今、どれだけの人が、当時のこのTV映画を見ていて、さらに今も記憶している人がいるのかな?と思うのですが、このまま闇に葬られてしまうのは残念でなりません。

是非是非、また日の目を見る日がやって来ることを、私もホントに願っています。

------------------------------------------------------------------------

43. 78年度版の映画を見てみたいです うらら  2003/09/21 () 17:19

 こんにちは。大好きな「若草物語」の話しができて、暖かいお返事までいただけて嬉しくてたまりません。

 78年度版の映画<私は、これは見ていません>で

《実家に帰るため馬車で旅立とうとするジョーをベア先生が追いかけ「これで小説の勉強をしてください」とシェイクスピアの『リア王』を

渡した》というくだりは、戯曲を書いては姉妹で演劇ごっこをして楽しんでいたジョーには最高のプレゼントで ニクイ演出だなと思いました。

 このシーンがきっかけで「若草物語」にここまで熱心な一人の大ファンであり研究者を生み出したのですから演出家の力量というか存在感といったようなものを感じないわけにはいきません。

 私も78年度版の映画を見たいと切に願っています。 

------------------------------------------------------------------------

42. Re: オーチャードハウス lotusbloom  2003/09/21 () 02:19

T2 さま

こんにちは。おひさしぶりです。

HP拝見しました。

念願のウォールデン湖にいらっしゃったとのこと、おめでとうございます!!

よかったですね。憧れのウォールデン湖はいかがでしたか。

> ハウスは最近補修工事が終わったそうです。

私がコンコードを訪れてから、もう3年も経ってしまいましたが、その後、補修工事やっていたのですね。オーチャードハウスの2階の、斜になっていた床がとっても気になっていたのですが、どうなったことやら。。()

> いつか、また訪れてみたい気がします。

私も、またいつの日か、今度はコンコードのどこかに泊まって、じっくり探索したいなあと思っています。

------------------------------------------------------------------------

41. Re: 嬉しいです!! lotusbloom  2003/09/21 () 02:18

sky さま

> 密かなファンの一人になっていました、、、。

こんにちは。

書き込みありがとうございます。このように言って頂き光栄です。

> 「若草物語」は読書感想文を四姉妹宛の手紙形式で書いて、賞をもらったこともありまして、

ただの感想文ではなく「手紙形式」というのが、なんかスゴイです!

実在していたら、彼女らだけでなく、登場人物みんなに言いたいこと、いっぱいありますよね!()

まだまだ未熟なHPですが、よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------

40. Re: 早速のお返事ありがとうございます lotusbloom  2003/09/21 () 02:17

うらら さま

> ローリーの存在はジョーの青春時代を彩り、豊かなそして魅力的なジョーの人格形成につながっていく大事な役どころとおもいます。

「青春時代を彩る」、「人格形成につながる」の御指摘、改めてなるほどと思いました。

もし『若草物語』が、四姉妹だけの話だったら、これほど世紀をこえて語り継がれなかったかもしれませんね。ローリーはもちろんのこと、ローレス氏とか、ブルックとか、本でも映画でも、ほんの脇役の諸々の人が、実は四姉妹をより引き立たたせているように思えます。

> ローリーは友達として姉弟として永くジョーを支え続けました。ちょっと、理想化しすぎているとも思いますけどね。

現代の日本の夜9時台あたりのTVドラマの展開だと、絶対にあり得ないような。

きっと、憎悪、妬み、そして修羅場と化して…。()

『若草物語』のよいところは、ヘンにドロドロとした部分がないからかもしれませんね。

------------------------------------------------------------------------

39. オーチャードハウス T2 [URL]  2003/09/20 () 11:49

お久しぶりです。8月にオーチャードハウスに行ってきました♪

10:30からのガイドツアーは7人が参加し、日本人は私たち

2人だけでした。ハウスは最近補修工事が終わったそうです。

ボランティアがスタッフとして参加していたりと、多くの人に

愛されていることがよくわかりました。

コンコードの町並みはとても美しく、いつか、また訪れてみたい

気がします。

こちらのサイトがとても参考になりました。

本当にありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------

37. 嬉しいです!! sky  2003/09/19 () 19:59

はじめて書き込みさせていただくのですが、実は少し前から読ませていただいておりまして、密かなファンの一人になっていました、、、。我慢してきたけれども、もう駄目!

小学生のころ図書館に篭ってオルコットの作品を貪るように読みました。「若草物語」は読書感想文を四姉妹宛の手紙形式で書いて、賞をもらったこともありまして、一人っ子の私にとって永遠の憧れの小説です。

こんな素敵なHP、独り占めしたいのに、、、うーん無理ですよね。いろいろな情報も盛りだくさんで感謝感激です。有難うございます。毎日見てますのでお体大切に頑張ってくださいませ。。

------------------------------------------------------------------------

36. 早速のお返事ありがとうございます うらら  2003/09/18 () 21:24

早速のお返事ありがとうございます。大感激です。

 快活で、おもしろく教養もあって、お金持ち<これは重要ポイント>のローリーの存在はジョーの青春時代を彩り、豊かなそして魅力的な

ジョーの人格形成につながっていく大事な役どころとおもいます。従ってジョーとローリーのからみのシーンはいつも楽しいのだと思います。しかしローリーと結婚しなかったジョーの選択は正しく甘酸っぱい余韻を残します。ローリーは友達として姉弟として永くジョーを支え続けました。ちょっと、理想化しすぎているとも思いますけどね。

------------------------------------------------------------------------

35. Re: はじめまして lotusbloom  2003/09/17 () 23:33

うらら さま

こんにちは。

パソコンを始められて2週間で、ココに辿り着かれたとは、こちらも嬉しい限りです。

それにしても、ローリーのファンの方は多いですね。

「乙女心」の潜在的憧れのタイプの人なのかもしれませんね。

だからこそ、映画会社のするキャストの人選、夢を潰さないよう、ホントに責任あるなぁと思います。()

------------------------------------------------------------------------

34. Re: 楽しませていただきました lotusbloom  2003/09/17 () 23:32

若草ファン さま

はじめまして。

HP御覧頂いたうえ、あたたかい御支援、御声援、ありがとうございます。(なんか選挙カーみたいですが/)

何分にも、ホント、亀の歩みのHPですが、また面白いもネタでもありましたら、どうぞ教えてくださいね。

------------------------------------------------------------------------

33. はじめまして うらら  2003/09/17 () 11:54

はじめまして。パソコンを始めて2週間目の私ですが素晴らしいHPに出会えて大変興奮しています。私も「若草物語」の大ファンなのでしゃべりだしたらとまらないほうなのですが、今日はちょっとご挨拶まで。

 ルイザがヨーロッパ旅行で知り合ったポーランドの青年がモデルだといわれているローリーの役どころなど話し合ってみたいです。ちなみに映画に出てくるローリーはどの人も私のイメージとは合いませんでした。 

------------------------------------------------------------------------

32. 楽しませていただきました 若草ファン  2003/09/17 () 10:28

私は若草物語の大ファンです。こんなステキなHPに出逢えて幸せです。これからも期待しています。頑張ってください!!(^^)/

------------------------------------------------------------------------

30. Re^3: しっつも〜ん lotusbloom  2003/03/20 () 21:20

> ウィンドウズで見て栗。

> マカー禁止。

理解!

二足歩行のネコちゃん(?)だったのね。

Macでは、完全にズレていました。

もっと発見は、お日さまも、ネコもMacでは目が「●」だけど、Winでは「○」でした〜。

------------------------------------------------------------------------

29. Re^2: しっつも〜ん ワタシ [URL]  2003/03/20 () 09:07

> この絵はなんじゃろ? ズレてる??

ウィンドウズで見て栗。

マカー禁止。

------------------------------------------------------------------------

28. Re: しっつも〜ん lotusbloom  2003/03/18 () 01:11

> Little Woman がどうして「若草物語」なのよ?

(3) Little Women 』から邦題『若草物語』へ

http://homepage2.nifty.com/lotusbloom/53houdai.htm

ここを読んで下さいまし。

私がわかっているのは、ここまで。

私も真実が知りたいところだわ〜。

ところで、私もしっつも〜ん。

この絵はなんじゃろ? ズレてる??

------------------------------------------------------------------------

26. しっつも〜ん ワタシ [URL]  2003/03/17 () 10:28

Little Woman がどうして「若草物語」なのよ?

「ビートルズがやってきたヤァヤァヤァ」なみにヘンかも。

                \ │ /

                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               ─( ゚ ∀ ゚)< わかくさわかくさ!

                 \_/  \_________

                / │ \

                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< わかくさわかくさ!

  わかくさ〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________

________/ |    〈 |   |

              / /\_」 / /\」

               ̄     /

------------------------------------------------------------------------

25. Re: 川中島 伊奈 lotusbloom  2003/03/09 () 00:44

>  ハーイ、川中島 伊奈デース。私は、エリザベス・マーチにトッテモ親近感があります。なぜかと言うと、私も三女で(三人姉妹ですけど。)性格も似てるからです。何故か?

ということは、おとなしくて、ピアノも大好き??

でも、どの映画(?)のベスちゃんに似ているのかしらね?

------------------------------------------------------------------------

24. 川中島 伊奈 川中島 榛名  2003/03/07 () 14:14

 ハーイ、川中島 伊奈デース。私は、エリザベス・マーチにトッテモ親近感があります。なぜかと言うと、私も三女で(三人姉妹ですけど。)性格も似てるからです。何故か?

お友達に「ネエ、伊奈チャン、エリザベス・マーチに顔が似ているネ。」と言われてビックリシチャッタ。

自分ではそう想えないけど、鏡を毎日見て自分でも自分の顔がエリザベス・マーチに似てると想えるようになりたいと想うこの頃です。

------------------------------------------------------------------------

23. Re: アライサ lotusbloom  2003/02/26 () 20:09

いきなり、若草HPにアライサのタイトルで驚きました〜。

独断と偏見ではありますが、このフランシスコ・アライサ(メキシコ人のテノール歌手)と、49年版のベア先生のロッサノ・ブラッツィ(イタリア人)は同じラテン系なので、どうも私の中では同一グループになっています。こりゃラテン系に弱い?!()

しかし、アキバ系って…。

------------------------------------------------------------------------

22. アライサ ワタシ [URL]  2003/02/24 () 23:39

アライサって男だったのね(爆)

名前からしてキレイな女の人を想像してたら、ちょいとアキバ系入ってる外見だった・・・

------------------------------------------------------------------------

21. Re: 若草物語はアタシノ心のエネルギー!! lotusbloom  2003/02/22 () 23:54

川中島 伊奈 さま

こんにちは。書き込みありがとうございます。

川中島 伊奈さんは、『若草物語』の姉妹4人で力を合わせて生きて行くところに、ビビビとこられたのですね。

今は、四姉妹なんて、ほとんどお目にかかれないから、それだけでも今の現代人にとって、オモシロイのかも?!

ほんとうに、BSバイビジョンとまで、贅沢は申しませんから()、いずこのTVで是非放映してもらいたいですね。>TV局どの

------------------------------------------------------------------------

20. 若草物語はアタシノ心のエネルギー!! 川中島 伊奈  2003/02/20 () 16:28

 コンニチハ、ハジメマシテ、アタシノHNは川中島 伊奈と申します。

アタシハ、若草物語のダーイファンデース。

実話が元になってるけど、ナンカ、モノスゴーク、ロマンティックなお話じゃない。

昔は、今みたいに生活が便利じゃなかったらしいけど。姉妹4人で力を合わせて生きて行くトコがダーイスキ。

テレビで再放送しないかと、イツモ想ってます。

心の奥底から、願い事をすれば必ず願い事がカナウと本で読んだ事がアルノ。

できたらBSハイヴィジョンでやって欲しいな。

ミンナ、コレカラモ、ヨロシクネ。ソレジャー、BYBY

------------------------------------------------------------------------

 

bbsTop


HOME