wakakusa・bbs 2004.4〜2004.5 |
------------------------------------------------------------------------ 153. 初夏の匂い sky 2004/05/30 (日) 11:51 こんにちは!お忙しそうですが今日は寛いでおられますか? 本当にゆとりは大事ですね。のんびり、だらだらが大好きな私もちょいと疲れ気味です。 さてさて、私も自分のサイトをと思いつつ自分でタグ打ちから始めるとなるとなんとめんどくさいことよ。目はチカチカ、頑張っても思いどうりにUPできず・・もう、ヤダ!と投げ出したくなってます。(笑) ホームぺージビルダー、やっぱり使っちゃおうか、いやいやここまでやったんだからと気を取り直して。こつこつとやり遂げる若草の時代を見習って、と。どうなることやら。 ところで、「週刊 20世紀シネマ館」、そろそろ「若草物語」が掲載される頃なんでしょうか?購入しなくっちゃ。 そして、今、Yahooオークションで43年度の「若草物語」の映画パンフレットが出ておりました。入札しようかと一瞬思いましたが、、、なんとなくやめちゃいました。 ↓(見るだけでも・・) http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12808320 梅雨に向かってまた楽しく日々を過ごして参りましょう! ------------------------------------------------------------------------ 152. Re:
寝連休決行! lotusbloom 2004/05/05 (水) 21:12 いろいろお気遣い頂きまして、ありがとうございます。 この連休中に、東京の同業者の友人からも、2度めのダウンなどというメール届きました。同じように風邪が治りかかったと思った翌日、ドドンと悪化したそうで、ノド激痛もありとか。あ〜、私だけではなかったと思いつつ、一体、この2度ひきとはなんなんでしょうね。 >
「寝て身体を休めるのじゃ。」とかなんとか、暗に示しておられるのは? こんなノンキな1週間って。ああ、連休感謝。(^^) それに、TVニュースの「GW始まる、半ば、終わる」とリアルタイムでみていたので、この間の世間の様子もすべてキャッチ。布団ライフのなんと充実したこと! (笑) お陰さまでノド激痛からは、かなり解放され、咳も深く --> 浅くなったようです。 が、こんなに寝連休していたので、お布団とその周辺をウロウロする生活が、いたく身についてしまって。 うーん、社会復帰できるのかなぁ?? (^^; ※別の話で、「ライラックの花の下」の本、関東のウチの書棚奥にありました。 さらに、ひょんなことで、ウチの香水の瓶の中を、ひっかきまわしていたら、以前北海道で買った「ライラック」の香りのコロンが出てきました。紙片に湿らせて部屋に置いていると、いい香りしてきます。(^^) パソコンの添付Fileのように、香りも送信できたらいいのに〜。 ------------------------------------------------------------------------ 150. 寝連休、決め込んでください。 sky 2004/05/03 (月) 19:24 喉からはじまった風邪、長引いて鬱陶しいことでしょう。 西へ東へのお疲れが無意識のうちにストレスになっていたのかもしれませんね。でもでも、お仕事ですものね。そうそう休めないのがお辛いところでしたね。 連休、めいっぱい休みまくって(言葉が悪くて失礼!)下されたし。きっと、大いなるお方が(私は特定の宗教は持ちませんが) 「寝て身体を休めるのじゃ。」とかなんとか、暗に示しておられるのは? 咳も続いていらっしゃるのでしょうか? 娘の彼は医学を志しながら、この間までマイコプラズマ肺炎を患っておりました。かわいそうに、咳が酷かったです。 喉がやられる風邪も流行っていますしねぇ。 本当にお大事に。ゆっくりお休みになってくださいませ。 青葉若葉はまだまだ大丈夫ですよ。 明日はお天気、今日より悪いみたいです。 なんて、大して予定のなかったわたくし、シメシメです。(笑) ------------------------------------------------------------------------ 149. Re:
五月ですね。 lotusbloom 2004/05/03 (月) 17:21 世間は、GWまっただ中ですね。 こちらは、ナントほっとんど布団の中であります。(;;) 4/22(木)に85%復活し、さらに翌日90%復活したのも束の間、その(土)また咽+さらに奥が痛くなってしまい、深〜くゴホホン三昧。 GW前夜に転がるように関東に帰ってきました。ヘロヘロ〜。そして現在に至る…デス。 今回は声は出るので、前のと「違う風邪」らしいのですが、しかしこんなに長引くのも私の免疫力低下からきているとか(日頃のストレス、睡眠不足などなど、つまり不摂生ってことネ)。 だんだく年には勝てなくなりかけてますワ。ハ〜。(^^; 連休中には、あれこれ片付け物でもしようと思っていたものの、すべてふっとんでいます。大好きな麗しき青葉の季節なのに、それも窓から眺めているだけ。。(;;) まあ、寝正月ならぬ、寝連休もオツなもの…ということで(といって慰める)、観念して、この連休中は大人しくしております。でも、食欲だけはフシギとあるので(^^)、よく食べ、よく寝る --> ブロイラー状態?! かも。(笑) ------------------------------------------------------------------------ 147. 五月ですね。 sky 2004/05/02 (日) 07:47 若草カレンダーも五月のページに。 哲学学校の扉、開いている時と閉まっている時では、 やはり印象が違うのですねー。 「哲学」と言う言葉に、私は弱いのですが。 う〜ん、じっくり読書したい!しなくっちゃ。 今年の連休、私は家の片付けものに費やしております。トホホ。 若草物語の時代のような丁寧な暮らしを目指しつつ…。 ------------------------------------------------------------------------ 146. Re:
85%復活しております lotusbloom 2004/04/22 (木) 22:55 やはり健康第一!ですね。 先週、なーんにもやる気が湧かなかったのは、風邪のせい?ということにしております。(^^ゞ あとはG.W. を待つばかり…(笑) 「ライラックの花の下」の本、たぶん関東のウチの書棚に入っているハズですが、記憶が怪しい…。でも、ライラックって響きがいいですね。今日は、関西のウチの近くでハナミズキに遭遇。関東のウチの近くではハナミズキが駅前広場や歩道の街路樹としてあるのですが、こちらではあまり見かけなかったので、ちょっと嬉しい気分でした。 ------------------------------------------------------------------------ 145. お節介sky、参上! sky 2004/04/21 (水) 21:50 その4から、なんとか普段の会話は支障が無くなられたことを知り、良かったことだとひと安心致しました。 でもでも、咳も辛いですね。 「東京現象」ですか…おかしな時期におかしな風邪が流行ってるのですね。もっと空気の綺麗なところに行きたいものです。 今日は近くでピンクのライラックの花が咲いていました。 オルコットの「ライラックの花の下」を思い出しました。 私、ライラックの花、大好きなんです。 「若草物語」中にライラックの花は登場しなかったかしら?と ふと思いました。 ------------------------------------------------------------------------ 143. Re:
少々復活しました lotusbloom 2004/04/19 (月) 23:57 sky
さま ホントに、お優しいお気遣い、感謝申し上げます。 その3をまた書きました。(^^ゞ >
ジェスチャーで講義、とはいかないでしょうね。 いや私も真剣にそれを一瞬思いました。(笑) パントマイムなんかでも修行したら、なんかの役にたつかもしれませんネ…。(^^) 「東京ばな奈」はカスタードクリームです。ホントにペロリでした。さらに今日はまた新大阪駅で「大阪あんプリン抹茶風味(抹茶プリンの中にアンコがある)」なんていうものを買ってしまいました。(^^; 風邪の時は、もういいやぁと自分に甘く、ああ体重計が…オソロシ。 そして、なんで毎回、話の最後の締めがお菓子系終わるのか…と反省しつつ。(^^ゞ ※今食べて書いています。オイシイでーす! ------------------------------------------------------------------------ 142. 早くよくなぁれ! sky 2004/04/18 (日) 23:59 ひとりごと、その2、拝見しました。 また、明日から講義がおありなのでしょうか。 無言の休息はかなわず、美声が戻るのを妨げているのですねぇ。 うがいで収まるどころではなかったですね。 お辛いですね。どうか、お大事になさってね。 ジェスチャーで講義、とはいかないでしょうね。 (お馬鹿なこといってすみません!) 「ブラマンジュ」…そういえばババロアの親戚(?)の、 そんな名前でしたっけ。 「東京ばな奈」カスタードクリームがはいってましたよね。 チョコクリームもあったかな? だめだ、きゅうに食べたくなってきましたっ! ------------------------------------------------------------------------ 141. Re:
のどは大暴れ?! lotusbloom 2004/04/17 (土) 23:02 skyさま お気遣いいただき、本当にありがとうございます。m(__)m 熱こそでないものの…。その後の症状は「ひとりごと」に書きました。 私も「無言」でいたのですが、やっぱりそうもいかず。。(;;)エーン。 >
プリンだかババロアだかなんでしたっけ、喉越しの良いお菓子 49年版映画では、「ブラマンジェ」と言っていましたね。 私も、関東に帰ってきて、新幹線駅の土産コーナーで、なぜか「東京ばな奈 みぃつけた」が無性に食べたくなり、買って帰ってしまいました。これも、ぺロリといけるのでけっこうヨイです。(笑) ------------------------------------------------------------------------ 140. のどの sky 2004/04/16 (金) 22:59 具合はいかがでしょうか? もしや痛みから熱へと移行して、 苦しい思い、なさっていませんでしょうか。 お声は残念ながらみみにしたことがございませんが、 美声が戻られますことを願ってやみません! 学生さんたちも心配なさっていたことでしょう… くれぐれもお大事に。 ローリーが風邪でのどを痛めた時、 ジョーは子猫とメグお手製のプリンだかババロアだか なんでしたっけ、喉越しの良いお菓子、もって行きましたよね。 lotusbloom様もなにか、やわらかく幸せな気分になるもの、 召し上がれ。 紅茶でうがいも良いそうですよ。 ------------------------------------------------------------------------ 139. Re:
桜もおわり lotusbloom 2004/04/14 (水) 00:07 skyさま お久しぶりでごさいます。 いきなり初夏のような陽気になったりで、身体がついていくのが大変です。(^^; 新緑が吹き出し、青葉の季節もまじか。「紅葉の季節」のコメントから半年過ぎてしまったのですねぇ。あああ。 年々陽射しの強さがUPするのをホントに感じますネ。去年のG.W.は関西にいて六甲山に登ったら、顔が日焼け&皮剥け。。連休明けて人に会うとこぞって「どうしたんですかあ」の連発でした。 ここ数年前から汗ばむ季節にちょっとでも陽にあたったら、上記のようになるので、この日を境に日傘が必需品となります。昔はこんなんじゃなかったのに。紫外線が強くなったのか、私が老体になったのか…(^^; 私は、49年版のメグの日傘が印象に残っています(ちょうど映画の真ん中あたりで、ブルック氏と垣根越しで話をしている時の)。でも、小さーーい! おもちゃの日傘のようで、私の体型では日よけ効果なし!という気が(笑)。 この時代の方々、今の露出度の高い服装をみたら、きっと目をまわす(@@)ことでしょうね。(^^) ------------------------------------------------------------------------ 138. 桜もおわり sky 2004/04/13 (火) 00:17 新たな学期が始まり、お忙しいことでしょうね。 関西観光を楽しむゆとりはおありですか? 次は、さつきかつつじか、はたまた藤か。 百花繚乱の季節は、外歩きも楽しみです。 しかし、しかし、 陽射しはなるべく避け、日焼けに気を付けていかねばならない このよ・わ・い・。 大人になったエイミーがさしていたような日傘でも捜そうかなぁ。あの時代のファッションはホント、エレガントですね。 ------------------------------------------------------------------------ |