wakakusa・bbs 2006.1〜2006.12 |
------------------------------------------------------------------------ 404. Re:
ジョーの髪の話 lotusbloom 2006/12/27 (水) 00:34 うららさま >「賢者の贈り物」というお話 ああ、懐かしいです。 NHK教育みたいなTVでも、よく放映していたように思います。 相手のために…、損得のない心って、大切ですね。 それにしても、いろんなところで人毛って、使われているんですね。 思い出しましたが、昔の針山(今風にいえばピン・クッション)の中も人毛入っていたと思います。ちょうど針を刺す絡みとしてよかったんでしょうか。今は開けたことありませんが、子供の頃、中から出てきてびっくりしました。(笑) どうぞ、よい年末年始、お過ごし下さいませ。 ------------------------------------------------------------------------ 402. ジョーの髪の話 うらら 2006/12/24 (日)
23:58 ジョーが髪の毛を売る・・というお話 その授業、私も聞きたかったな。 しあわせな気持ちになられたことも良くわかります。 私もいろいろ考えているうち思いつきました。 たしか O・ヘンリーの「賢者の贈り物」というお話です。 夫は大切にしていた時計を売り、妻の長い美しい髪をとかす櫛を買い、 妻はその髪を売って夫のために時計の鎖を買うと言うお話です。 チェコのおみやげのマリオネット、たしか人毛だとききました。 時代により、地方によっては人毛を売るってことあるんですね。 今年もあとわずか、どうぞ良いお年をお迎えください。 ------------------------------------------------------------------------ 395. Re:
お久しぶりです lotusbloom 2006/12/19 (火) 23:26 うららさま こんにちは。お久しぶりでございます。 私も同じく、たしか原作から私が描いていたイメージと違っていたので、それっきりなったような気が致します。 今調べましたら、「愛の若草物語」は1987年のアニメだったんですね。まあ20年前とは、ちょっとびっくり。でも20年前のを今も放映してくれるのもすごい話ですね。 「赤毛のアン」の方は、そんなに良かったですか…。放映に気付いていれば観てみましたのに。ああ、残念なことしました。 若草、語り継いで参りましょう〜。(^^) ------------------------------------------------------------------------ 394. お久しぶりです うらら 2006/12/18 (月)
23:29 ブログ拝見しました。私も「愛の若草物語」は興味なく途中で(それもかなり早い段階で)挫折しました。 こんなにも「若草物語」が大好きな私が・・・です。 大好きだったからこそかも知れません。 でも、アニメの「赤毛のアン」大変よかったと思います。 1年間の連続アニメでしたので原作よりは大分肉付けされていたのですが、行間の読み取りが良かったというか、なかなかの感動ものでした。 人物の掘り下げ方も良かったと思います。 「赤毛のアン」に関しては映画やミュージカルといろいろ見ましたが このアニメが一番良かったかも知れません。 もちろん私には、何といっても「若草・・」で、今でも時々娘にいろいろなシーンを話しては胸を熱くしていて、あきれられているおばあちゃんです。 ------------------------------------------------------------------------ 217. Re:
覚えております! lotusbloom 2006/09/02 (土) 22:48 kanaさま こんにちは。覚えております、お久しぶりでございます。 あらら!!オーチャードハウスにいらしたのですか! それは、それはよかったですね。非常〜〜に羨ましいです。 考えたら、ちょうど私は6年前の今ごろ、9/1だったので、まさに今頃あの辺りを探険していたのかと思うと、もうすっかり過去の話になってしまいました。この前まで「"ちょっと前に"コンコードに行って来た」と言っていたのに…。 今も彼女のお墓に人が絶えないんですね。 こうして異国から多くの人が訪れるのもすごいことですよね。 オーチャードハウスも変わりなく、きっと街も、日本の都市開発なんていうのが当てはまらない、あのままの感じなんでしょうね。今も。 私も思い出を大切に、また現実に精を出すことにします。(笑) ------------------------------------------------------------------------ 216. 覚えていらっしゃいますか? kana 2006/09/01 (金) 20:36 こんにちは、一年以上前に書き込みしただけなので、もうお忘れになっていらっしゃると思いますけど…kanaです。お久しぶりです。 「若草のひとりごと」をブログに変更なさったのですね。 お疲れ様です。とても可愛らしい感じで映っていますよ。 先日、オーチャードハウスに行ってきました。 綺麗なところでした。 スリーピーホローに眠る彼女のお墓にもおまいりに行きました。 たくさんのお手紙やコインが供えられていまして、 世界中に愛された作家であったことをしみじみ感じましたよ。 近場のお土産店ですてきなTシャツを見つけました。 「little women grew up the Great
women!」 「little men grew up the Great
men!」 そう書かれたTシャツでした。 「小さな婦人」ではあったけど「偉大な女性」にはなったかしらね…と自問してしまった(!)ワタシです。 lotusbloomさまもお変わりないご様子ですし、わたしもまだまだね!とキバッてしまいました。 長くこのHPを続けてくださいね。お祈りしております。 ------------------------------------------------------------------------ 215. Re:
初めまして!! lotusbloom 2006/07/24 (月) 23:03 千枝子さま こんにちは。 書き込みありがとうございました。 普通の若き乙女なら、ローリーに惹かれるのがノーマルだと思いますが、なぜか私の場合、ベア先生にノックアウトされました。(笑) でも、御自分でジョーとローリーのパロディーをお書きになられたなんて、スゴイですね! このHPにこられた皆様のいろんな若草への思いを伺い、改めて皆様の若草への思いに感服しております。 私の親友も、第2部でジョーとベア先生が結婚したことを知って、「私の若草は第1部で完了した」と言っていました。 中々最近遅々として進まないHPですが、よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------ 214. 初めまして!! 千枝子 2006/07/23 (日)
02:51 lotusbloom様 はじめまして。 1時間ほど前にこのHPを発見して 探検してまいりました。とても充実したHPですね。 私も中学生の頃に若草物語にはまり、当時は普通に書店に並んでいた4巻まで何度も繰り返し読みました。(廃刊になっていたとは知りませんでした。年齢が大バレですね)lotusbloom様がお好きになられたきっかけはベア先生のようですが、実は私はいまだに彼を天敵だと思っている大のローリーびいきです。これまで生きてきて物語が自分の思い通りに行かなかった事はいくらでもありますが、いまだに納得できないのがジョーとローリーが結婚しなかったことでありましょうか。くやしくて、当時せっせと二人が結婚するというパロディーを書いておりました。高校の頃、ボーヴォワールがその自叙伝の中で同じ事を書いていてとても嬉しかった記憶があります。 とりあえずご挨拶をと思いましたのに長文になりました。 これからも通わせていただきます。よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------ 213. Re:
初めまして lotusbloom 2006/06/20 (火) 22:22 林さま はじめまして、こんにちは。 書き込みもありがとうございました。 私の男性の知人で「若草」を知らない者がいる一方で、失礼ですが、お年を召しておられる男性の方が、若草を御存じで、さらにそれを教材に取り上げておられるとのこと、こちらも嬉しく思いました。 若草の内容は、とっても心温まります。是非、英語とともに内容も楽しまれることを願っております。 それから、当ホームページ、若草の映画にウエイトをおいた内容ですが、簡単な子ども向けの本や、単行本の後ろの解説のところなどもご覧になられますと、小説の背景などの輪郭がおおよそ把握できるのではないかと思います。 また是非、若草DVDでの英語教育の成果、お聞かせ頂ければ幸いです。(^^) ------------------------------------------------------------------------ 212. 初めまして 林 正則 [URL] 2006/06/19 (月)
22:54 初めまして 林と申します 77歳です。 家庭で英語塾をしています。お隣の3人の女子(高2、中2、小6)生徒に英語を教えています。 若草物語(DVD)で英語の勉強をしようと試みています。背景が良く分からないので お邪魔しています。 よろしくお願いいたします。 林 正則 ------------------------------------------------------------------------ 207. 祝・1万 lotusbloom 2006/03/14 (火) 01:31 うららさまが10000でしたか。おめでとうございます〜。(^^) 皆様方の積み重ねの賜物、今後ともよろしくお願い致しまする。 ------------------------------------------------------------------------ 206. 10000HIT頂きました うらら 2006/03/13 (月)
01:19 こんばんは。なんと今日、10000HITいただきました。 とても嬉しいです。ますますのご発展をお祈りいたしております。 ------------------------------------------------------------------------ 204. Re:
今年もよろしく lotusbloom 2006/01/08 (日) 21:08 明けましておめでとうございます。 御無沙汰しております。おかわりございませんでしたか。 今年もよろしくお願いいたします。 うららさまも「若草」が初視聴でしたか。 私も、ウチのTVが壊れたことに端を発して、、、と詳細は「ひとりごと」に記しましたが、とにかく49年版「若草」DVDが初視聴となりました。 50年以上も前の映画も、こうして綺麗に見られる工業技術に脱帽です。(^^) 本当に、毎日寒いですね。震え上がっています。{{{{(^^;}}}}} どうぞ、うららさまも御自愛下さい。 ------------------------------------------------------------------------ 203. 今年もよろしく うらら 2006/01/07 (土)
10:00 明けましておめでとうございます。 随分長いことご無沙汰いたしておりますが、またよろしくお願いいたします。 時々はここにお邪魔して楽しんではおりました。 やっぱり帰ってくるところは(若草)のところのようで新年の第1作目のビデオは43年度版の「若草物語」ということになりました。 いいですねぇ・・・ 本当に寒い日が続いておりますから心の中だけでもあったかくしていましょう。 ------------------------------------------------------------------------
|