[7] 若草山の山焼き

2004年1月11日にあった若草山の山焼きに行ってきました。関西に半分住むようになってから、初めての奈良。「わかくさ広場-(1)」の若草山は春でしたが、今回は底冷えのする真冬。山肌の色も違ってみえます。

■午後3時すぎ 

山焼き自体はまだなので、地元消防団のおじさんたちもスタンバイ中。

   

   
■午後5時すぎ  
 
だんだんあたりが薄暗くなる。
   
春日大社などから松明が運び込まれる。聖火行列。このあたりから人の数が増えだす。

   
■午後5時50分

 花火開始。10分間に200発の打ち上げ。実際は迫力あるのに、私のデジカメだとイマヒトツ。

   
   
 
■午後6時
いよいよ山焼きの松明が山麓の各所に分配され、一斉に点火。
ぐんぐん火が山頂へ向かう。
その場では感じなかったが、この写真だけだと「風と共に去りぬ」の大炎上のシーンに見えてしまう。
始まってから10分程度で、あれよあれよと人が帰宅していくので、私も帰ることに。これは若草山から少し離れて。

 

★奈良のおまけ写真・その1★

 

 これは何でしょう? 遠いので右に拡大図 ->

私と見つめあう鹿。右奥にももう1頭。

 

 
 
★奈良のおまけ写真・その2★  
   
 

私にそっぽを向く鹿。

 
   
(2004.1.26)
 
 

わかくさ広場TOP


HOME